-
読書の記録
都市部も農村部も「カネ、カネ、カネ」
内田樹「ローカリズム宣言」を読む -
単なる雑記
食べ物の「農村思考」と「都市型思考」
「私は米を買ったことがありません」発言に寄せて -
単なる雑記
運という言葉で片付ける違和感と肉体労働
それでも肉体労働は楽しいこともあるとは、言いたい。 -
単なる雑記
農家の所得保証だけでは何も解決しない
「令和の百姓一揆」の報道を目にして思うこと -
単なる雑記
レバノンの食糧危機を調べたら背筋が凍った
レバノンの食糧危機を調べてると、日本の政治状況とにている点がある -
単なる雑記
オフィスワークと肉体労働を考える
肉体労働をやってみたら、その解像度が上がったハナシ -
単なる雑記
コメ価格高止まりの背景にある農業の労働問題について
農業は労働基準法の適用除外。コメ不足の要因も多かれ少なかれ働き方が絡んでいるのでは? -
単なる雑記
どう考えても肉体労働者は増えていく
僕らは「身体でカネを稼ぐ」しかない!? -
単なる雑記
地方に「面白い人」が居ない理由
「あれ?周りに面白い人がいない」って思ったときに書いた文章 -
単なる雑記
タマゴはそう簡単には腐らない
「玉子焼きに使った卵がダメだったかもしれない」というのは、ちょっとオカシイ。